2021年3月1日(月)より『ANISONG COVER NIGHT Vol.4』が、各種配信サイトにて配信決定!!!
『ANISONG COVER NIGHT Vol.4』
[ 収録曲 ]
M1. マリオネット
M2. God Knows…
M3. 君がいない未来
M4. WILD EYES
M5. REVIVER
M6. この世界で
M7. D-tecnoLife
M8. Magia
M9. ハレ晴レユカイ
M10. This game
M11. Ref-rain
M12. DADDY!DADDY!DO!
M13. 夜に駆ける
M14. ノスタルジックレインフォール
M15. 海色
色褪せることのない名曲たちを ヴァイオリン・リメイクでリリース!
サウンドプロデュースは、 野崎良太(Jazztronik)、福富幸宏、松下昇平(M-Swift)豪華なプロデューサー陣で色彩を彩る!
J-POP COVER NIGHT Vol.1
【収録曲】
1. RIDE ON TIME
2. 君は天然色
3. 夏のクラクション
4. もう一度夜を止めて
5. たしかなこと
ダウンロードはコチラから https://nex-tone.link/JCN1
【ティザー映像】https://youtu.be/EG1ahAfPfJ8
【Ayasaからのコメント】https://youtu.be/83K9oRc1YCU
2020年9月1日(火)「 FUJIPACIFIC MUSIC presents J-POP COVER NIGHT Vol.1」から『RIDE ON TIME』フルMV 配信リリース決定!
ダウンロードはコチラから https://fanlink.to/dyTV
2020年7月1日(水)より『ANISONG COVER NIGHT Vol.3』が、各種配信サイトにて配信決定!!!
『ANISONG COVER NIGHT Vol.3』
ダウンロードはこちらから https://fanlink.to/ACN3
[ 収録曲 ]
M1. Snow halation
M2. Ghost of a Smile
M3. Sincerely
M4. 威風堂々
M5. ninelie
M6. 名前のない怪物
M7. abnormalize
M8. Agape
M9. コネクト
M10. あるるかん
M11. 君の知らない物語
M12. Sign
M13. RESISTER
M14. REDO
M15. 真実の詩
Ayasaからのコメント🎻
https://youtu.be/UVTLjCZ6dEU
AyasaのYouTubeチャンネル「Ayasa channel」にUPしているアニソンの中から、15曲をセレクトして収録した『ANISONG COVER NIGHT Vol.2』が、各種配信サイトにて 10/1(火)0:00〜配信スタート!!!
前作『ANISONG COVER NIGHT Vol.1』から2ヶ月。『Vol.1』には収録しきれなかった名曲を収録しました!
『ANISONG COVER NIGHT Vol.2』
[ 収録曲 ]
M1. secret base〜君がくれたもの〜
M2. 僕たちはひとつの光
M3. Snow Fairy Story
M4. バレンタイン・キッス
M5. 会いたい
M6. 一度だけの恋なら
M7. INVOKE-インヴォーク-
M8. Believe
M9. ラピスラズリ
M10. ノイズ
M11. Eternity Blue
M12. unravel
M13. 英雄 運命の詩
M14. Desir
M15. aLIEz
iTunes
https://itunes.apple.com/jp/album/id1481295948?app=itunes
Google Play Music
https://play.google.com/store/music/album?id=B234o6ocmym42atiwkyynxs4asu
Apple Music
https://itunes.apple.com/jp/album/id1481295948
Amazon Music
https://music.amazon.co.jp/albums/B07Y6VMVQJ
LINE MUSIC
https://music.line.me/launch?target=album&item=mb00000000019dc5ed&cc=JP&v=1
Spotify
http://open.spotify.com/album/7MdQexphJ2pZP0DWFDuQJ8
AyasaのYouTubeチャンネル「Ayasa channel」にUPしているアニソンの中から、15曲をセレクトして収録した『ANISONG COVER NIGHT Vol.1』が各種配信サイトにて、配信スタートしました!
[ Ayasaコメント ]
▼ https://youtu.be/4y5Fecm0Pxg
=============
『ANISONG COVER NIGHT Vol.1』
[収録曲]
M1. 千本桜
M2. ”上”
M3. ライオン
M4. 六兆年と一夜物語
M5. 前前前世
M6. バイブレーション
M7. 深い森
M8. Paradisus-Paradoxum
M9. COLORS
M10. いけないボーダーライン
M11. My Dearest
M12. The Everlasting Guilty Crown
M13. VORACITY
M14. 極楽浄土
M15. KOE
■ダウンロードサービス
iTunes:https://itunes.apple.com/jp/album/id1473407266?l=ja&ls=1&app=itunes
Amazonデジタルミュージック:https://www.amazon.co.jp/dp/B07VBPRRPF/
Google Play Music:https://play.google.com/store/music/album?id=Bytsklngzpaxyt3sud4zlspt2su
レコチョク:http://recochoku.jp/album/A1012256651/
mora(AAC-LC 320kbps):http://mora.jp/package/43000033/A74881/
mora(48.0kHz/24bit):http://mora.jp/package/43000033/A74883/
■サブスクリプションサービス
Apple Music :https://itunes.apple.com/jp/album/id1473407266?l=ja&ls=1
Spotify :http://open.spotify.com/album/6B8PUQQAnFukVMZcRO07LU
LINE MUSIC:https://music.line.me/launch?target=album&item=mb00000000019317b8&cc=JP&v=1
Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/albums/B07VBPRRPF
Google Play Music:https://play.google.com/music/m/Bytsklngzpaxyt3sud4zlspt2su
「CHRONICLE VIII」は一言で言えば「架空の怪奇映画のサウンドトラック」。大正~昭和の雰囲気を漂わせ、まるで 江戸川乱歩や京極夏彦の映画でも見ているかの様な感覚で楽しめる 1 枚。 サウンドコーディネートは「IV」以来となる菊地智敦率いる RightTracks Inc が加藤賢二 で4曲を担当、普段から映画音楽を制作している力量を見せつけた。ブレーン鐘撞行孝も1曲参加。 更にビジュアルクリエイティター多田道彦が、レトロなだけでは収まらない正に非現実的な空想世界を構築した。
空想冒険音楽集
「CHRONICLE VIII・記八」
Ayasa・絢沙
楽曲一:帝都ハ闇二包マレテ
楽曲二:サーカス団其ノ名ハ「アカツキ」
楽曲三:伝書鳩ヨ、行ケ
楽曲四:婦人記者瑠璃子ノ秘密
楽曲五:陸軍高岡式光学反射砲乙号
作編曲:一三四五、加藤賢二、二、鐘撞行孝
主タル音楽制作社:righttracks
芸術指導ト図案作成:多田道彦(十八番株式会社)
写真:小野祐佳
衣装:佐藤彩佳
髪結ト化粧:宮島由季
人形制作:船本雅友美
衣装協力:洋介
令和元年九月一日
全世界電磁網配信開始
▼Ayasa channel▼
https://youtu.be/3xMZHihiLBQ
■ダウンロードサービス
★iTunes:https://itunes.apple.com/jp/album/id1477468106?l=ja&ls=1&app=itunes
★Amazonデジタルミュージック:https://www.amazon.co.jp/dp/B07WZ79SLG/
★Google Play Music:https://play.google.com/store/music/album?id=Bov347iayl4u4qhlesgf2vpotya
★レコチョク:http://recochoku.jp/album/A1012396681/
★mora(AAC-LC 320kbps):http://mora.jp/package/43000033/A75686/
★mora(48.0kHz/24bit):http://mora.jp/package/43000033/A75688/
■サブスクリプションサービス
★Apple Music :https://music.apple.com/jp/artist/ayasa/1047443751
★Spotify :https://open.spotify.com/artist/2Vw8ZOGpNopFlzMialk6LN?si=TmBgFEx8R2m1mlVDxoPKqg
★LINE MUSIC:https://music.line.me/artist/mi000000000fa32e1a
★Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/artists/B009IVK3KE?ref=dm_sh_de89-ee91-fdc1-7f38-0db41
★Google Play Music:https://play.google.com/music/preview/A4eskvks7tbpzntcxdoxrz4ipve?t=Ayasa&u=0
★dヒッツ:https://selection.music.dmkt-sp.jp/artist/2001178190
★Rec Music:https://recmusic.jp/artist/?id=2000667276
★AWA:https://s.awa.fm/artist/1c353677dd1992911390/
★KKBOX:https://www.kkbox.com/jp/ja/artist/uI46IC0NX396Xg0F02ckb08K-index-1.html
「薄暗がりで何かを見たら、それは鬼かもしれません」
「CHRONICLE Ⅶ」はスタイリッシュな「Ⅵ」から一転、Rock色の強い熱いアルバム。もともとAyasaは「Evanescence」や「Nightwish」をフェイバリットに上げるほどの洋楽好き。昨年来日した「EPICA」の前座をやった折に彼らの演奏に感動し、自身もこのジャンルの作品を作ってみたいと密かに思っていたという。そこへ欧州、北米進出の際には「シンフォニックメタル」も1つの武器になるという海外からの意見もあり、この企画がスタートした。折しも中国のSNSでオリジナルバラード「告白の夜」が10億再生され、アジア圏からのオファーが殺到する中、更なるインストの新境地を示す事になる。
今回の原盤はロス在住の宅見将典をComposer & Producerに迎え制作。M2の「PIDE PIPER」にはGuest Guitarとして高崎晃(LOUDNESS)が参加している。ビジュアルは「CHRONICLE Ⅴ」に続きクリエーターのHASEO が担当し、比類なきHASEOワールドが炸裂。正に各界の世界水準のサポートを得てAyasaのヴァイオリンも更に高いステップへと昇華している。
《リリース日》 2019年7月1日
1.亡霊たちの舞踏会
2.PIED PIPER
3.終末決戦
4.見果てぬ夢
5.SWAN SONG
5 string violin:Ayasa
Guitar, Bass, Drums, Piano:宅見将典
Guest Guitar:高崎晃 from LOUDNESS (M2)
Vc:水野由紀(M3)
Composed & Produced by 宅見将典
Drum tech 渡辺幸治(NAVE-TECH)
Recorded & Mixed by 小寺秀樹
Recorded at Burnish Stone Recording Studio
Photographer: HASEO
Stylist: 川崎史裕, さくらあんず
Accessories: さくらあんず
Hair Make: Paulo Ricardo
Assistant: 速水土岐文, 吉川 みな
Special Effects Artist : ハタナカマコト(T-STUDIO)
2019年7月1日 全世界配信 !!
▼Ayasa channel▼
https://www.youtube.com/watch?v=jZY4HM-cXFo
★iTunes
https://music.apple.com/jp/album/chronicle-ep/1468459049
★Spotify
https://open.spotify.com/album/3vT1AfuflhILZpFIPw16u2…
★Amazonデジタルミュージック
https://www.amazon.co.jp/…/ref=cm_sw_r_li_awdo_c_g.mgDbDJFY…
★Google Play Music
https://play.google.com/store/music/album…
★レコチョク
通常+ハイレゾ:https://recochoku.jp/album/A2001533536/?affiliate=4299010894
★mora
通常 :https://mora.jp/package/43000033/A73772/…
ハイレゾ:https://mora.jp/package/43000033/A73774/…
Ayasaのスタイリッシュな一面にスポットをあてた6枚目のミニアルバム「CHRONICLE Ⅵ」が完成した。Carlos K、Akira Sunset、岡嶋かな多など日本を代表するクリエーター達が、このアルバムの為にオーストラリアのHope Islandでコライト合宿を決行。現地のアーティストやウクレレシンガーKAIKIなども参加してワールドミュージックを彷彿させる新しい世界観の原型が制作された。このマスターを日本に持ち帰り、約半年を掛けてAyasaや鐘撞行孝が更にトップラインなどをブラッシュアップ、ミックスをavexの気鋭山土井誠が担当し完成に至った。 ヴィジュアルサイドはカメラマンには若くして沢山のアーティストの1stコールを受ける田中聖太郎を登用。AyasaとはLive Blu-ray以来のコラボレーションとなる。 今作はこれまでのAyasaにはなかった夏を感じさせる洋楽テイストのcool beautyな作品となった。
《リリース日》 2019年6月1日
M1Mermaid Gold
Music & Arranged by Akira Sunset, APAZZI
M2Blue Hole
Music by Akira Sunset, Naoki Endo, Ayasa
Arranged by Akira Sunset, Naoki Endo
Guitar & Bass:Naoki Endo
Chorus:Akira Sunset, KIMIKA
M3Buffalo
Music by Carlos K., KAIKI
Arranged by Carlos K.
Ukulele & Chorus:KAIKI
M4Hope Island
Music by Carlos K., KAIKI
Arranged by Carlos K.
Ukulele:KAIKI
Chorus:Ayasa, KAIKI
M5Inferno
Music by Kanata Okajima, Yukitaka Kanetsuki
Arranged by Yukitaka Kanetsuki
Chorus:Kanata Okajima
2019年6月1日 全世界配信 !!
▼Ayasa channel▼
https://www.youtube.com/watch?v=KK0iY-9UpQ8
★iTunes
https://itunes.apple.com/jp/album/id1463914639?app=itunes
★Spotify
http://open.spotify.com/album/3r0mHgfpKYs4nCwrf6NT6M
★Amazonデジタルミュージック
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07RYXF37Z/
★AmazonMusic Unlimited
https://music.amazon.co.jp/albums/B07RYXF37Z/
★Google Play Music
https://play.google.com/store/music/album?id=B6dnzufhipaczah2oel5spawsqq
★レコチョク
通常+ハイレゾ:http://recochoku.jp/album/A1011912789/
★mora
通常 :http://mora.jp/package/43000033/A72914/
ハイレゾ:http://mora.jp/package/43000033/A72916/
2017年12月23日、白金高輪SELENE b2で行われたAyasaワンマンLIVE「Ayasa Theater episode 7」を収録。話題のQUORUMのメンバーをバンドに従え、様々な音楽ジャンルを高度な演奏力で表現。背景の全面LEDに映し出された楽曲ごとの一流作家によるLIVE専用映像と相まって新しいエンターティンメントに観客を引き込む。
全13曲収録予定
2018/3/28(水)
今回のサウンドプロデュースは「CHRONICL III」と同じく、正体を明かさない音楽集団・nowisee(ノイズ)が担当。
オーバーチュアー的な「光る竹」にはじまり、バトルソング「千本の矢」、普遍バラード「月への道」など物語に沿ったストーリー展開を表した楽曲を収録します。
ビジュアルを担当するのは、先日公開したAyasaの新しいアーティスト写真も撮影し、絵画と写真をクロスマッチした作品を多く発表、10月にはワールドクラスの写真コンテストに入賞するなど最近著しく話題になっている名古屋のビジュアルクリエーター・HASEOさん。
コンセプト、衣装、ロケ、撮影をこなし、新しいAyasaの一面を引き出したジャケットが完成しました。
今までの『CHRONICLE』シリーズとはまた一味違う、Ayasaの新しい作品をお楽しみください!
1月27日に開催されたワンマンライブ"Ayasa Theater episode 2"でのライブセレクション映像を中心に収録したブルーレイディスク付き。
”Ayasa Theater episode 2”
2017/01/27恵比寿CreAto
Special Bonus Movie
VOICES Strings ver. ~featuring Ayasa
(Sony Mobile Communications「Xperia X Performance」CM楽曲)
ブックレットは未公開カットを中心に構成!
これまでにリリースした「CHRONICLE」シリーズの代表曲に加え、Sony Mobile Communication「Xperia X Performance」CM楽曲「VOICES trings ver.~featuring Ayasa」、Ayasaがゲームキャラクターとしても登場するスマートフォンゲーム「蒼空のリベラシオン」のBGM「戦いの果てに」、サウンドプロジェクト「Knights of the Sound-Table ~音卓の騎士~」より「Firekeeper」、本人もメンバーとして参加しているバンド DECAYS のカヴァー曲など未収録のタイアップ楽曲、参加楽曲、更に書き下ろしの新曲をコンパイルした珠玉の1枚。
※初回生産限定盤・通常盤ともに収録曲は共通となります。
初回生産限定盤は、海外ロケにて撮影を敢行した全64ページのフォトブックレット付き!さらに特製スリーブケースに入った豪華仕様となっております!生産数には限りがございますのでお早めに!
■TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/item/4407068/BEST-I
■amazon
http://amzn.asia/550zzxw
今作は音楽プロデュースチーム「RightTracks」とタッグを組んだ“架空のRPGサウンドトラック”。
24人のミュージシャンを従え、終わりなき音楽の旅に出るAyasa。
時空を越えたメロディーが導く、まだ見ぬ世界とは?
シリーズ最高傑作登場!
今作は謎の音楽制作集団「nowisee」(http://nowisee.jp)と全曲コラボレーション。過去前例のない、クラシカルなヴァイオリンの音色と近代的デジタルサウンドの融合により新たな音楽の在り方を提示した、珠玉のアルバムが完成。Ayasa 25歳の誕生日となる10月19日に発売となる。
制作関係者による3rd Mini ALBUM 「CHRONICLE Ⅲ」への思いをまとめました。
こちらからご覧ください。
前作「CHRONICLE Ⅰ」で最高のソロアーティストとしてスタートを切ったViolinist=Ayasa。約6ヶ月のインターバルで届けられた2nd MINI ALBUMテーマはファンタジー。
AyasaらしいROCKサイドは今回は影を潜め、巨匠 DE DE MOUSEを筆頭とする異色の作家陣とのコラボレーションはどこにも属さない新しいインストのあり方を提案する。更にVOCALOIDのIAとの共作にも挑戦。
まさに奇想天外な発想と高い技術に裏付けされたパフォーマンスは海外でも既に話題に!今後のAyasaからも目が離せない。
› amazon
「Sword of the Far East」から卒業後、ソロヴァイオリニストとして Liveを開始。
そして記念すべき1stソロミニALBUMが遂に完成! 彼女の活動のオープニングを飾るにふさわしい「chronicle」、これからの志を感じさせる「Re:Birth」などポップ・インストトルメンタルの新しい 扉をたたく珠玉の5曲を収録。
Ayasa の歴史はここからはじまる。
› 1st Mini Album[CHRONICLE Ⅰ]
全曲メドレーPV
› TOWER ONLINE
タワーオンライン限定特典
「Ayasa特製ロゴタオル」(数量限定。ご予約はお早めに…)
› amazon
♪ 12月9日より【iTunes】【Amazon Music】【レコチョク】にて全世界同時配信もスタート!! ♪
› iTunes 国内
› Amazon Music 国内
› レコチョク
♪代わり映えのしない日々(Live音源試聴)♪
Ayasa live at Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE 2015/12/17 SoundCloud
収録曲「chronicle」「Re:Birth」「代わり映えのしない日々」「千年ワルツ」の4曲が、「SoundCloud」にて試聴できます。 是非チェックしてください!
SoundCloudはこちらからご覧ください。
Ayasaの今の心境やアルバムへの思いをインタビューしました!
こちらからご覧ください。